Music Visualizer

by h6ah4i


音楽&オーディオ

無料



『Music Visualizer』は音楽を再生し、美しい視覚エフェクトを生成します。Snoop モードもしくは Live Wall...

続きを読みます

『Music Visualizer』は音楽を再生し、美しい視覚エフェクトを生成します。Snoop モードもしくは Live Wallpaper を利用することで、他の音楽プレイヤーと組み合わせて利用できます。お知らせ--------------------------【NEW】 公式 WEB サイトを公開しました!
http://h6ah4i.com/music-visualizer/
--------------------------【重要】Android Lollipop での動作について
Snapdragon 搭載の機種において Snoop モードが動作しない可能性があります。(プラットフォーム依存の OS バグ)
回避策:1. システムの設定 -> 端末除法2. "ビルド番号" を 5 回タップ ("開発者向けオプション" メニュー有効化)3. システムの設定 -> 開発者向けオプション4. "NuPlayer (試験版) を使用" のチェックを外す5. 端末を再起動
More info: "Inspection of Visualizer's behavior"https://docs.google.com/spreadsheets/d/1aCkMo7zESPja8fK67GHnhbSKGbtKbeHw1eHl4qBwQS8/edit?usp=sharing
--------------------------
【重要】本アプリは特定の端末上で正しく動作しない場合があります。残念ながらこれらは端末の実装上の問題によるものであるため、アプリ側では対処することが出来ません。しかし、幾つかの回避策が判明しております。該当する端末をお持ちの方は以下の記事を参照ください。
Limitations on Nexus 4, 5 and 7 (2013) (*1) https://plus.google.com/110898804228810455198/posts/6chmkb9ix1s
Limitations on Galaxy S3, S4 and Note 3 (Snapdragon Quad core model) (*2) https://plus.google.com/110898804228810455198/posts/jXGKDLt9iTz
Limitations on recent Motorola's phones (Moto X, DROID Mini, ...)https://plus.google.com/110898804228810455198/posts/QgqfNnwcD6Y
--------------------------
本アプリの翻訳にご協力いただける方を募集中です。下記のサイトにて登録頂くことで、どなたでもアプリの翻訳に参加する事が可能です。 https://www.localize.im/v/dt("Localize" は delight.im により開発されているオープンソースの Android アプリ翻訳用プラットフォームです。)
注: 日本語については開発者側にて対応済みですので、他の言語をお願いいたします。
--------------------------
Music Visualizer のコミュニティに参加し、テスター登録を行うことで、いち早く新しいバージョンを利用することができます。
Step 1. Music Visualizer Google+ コミュニティに参加https://plus.google.com/u/0/communities/108627545245152701806
Step 2. ベータテスト機能を有効化https://play.google.com/apps/testing/com.h6ah4i.android.music_visualizer2
※ バージョン 1.6.7 が最新バージョンです。現在βテストは行われていません。
--------------------------
* 機能説明 - 11 種類のレンダラー (+ ランダム切り替え) に対応 (Cover art / Waveform / Shiny Particles / Noise Flow / Colorful Orb / Simple Bars / Heart Beats / Laser / Digital Equalizer / Hex Tiles / Energy Sphere) - 端末内の音楽ファイルの再生に対応 - ジェスチャーによる操作 - ライブ壁紙モード - スクリーンセーバーモード (Android 4.2 以降のみ利用可) - Snoop モード (音楽の再生にお好みのプレイヤーアプリを利用できます) - 外部プレイヤーアプリのコントロール - イコライザー & 音響効果 - マイク入力モード - Last.fm Scrobbling 対応
* ジェスチャー説明 1 回タップ: 楽曲情報の表示切り替え 2 回タップ: 再生/一時停止 長押し: レンダラー選択 左スワイプ: 前の曲 右スワイプ: 次の曲 上スワイプ: 再生コントロールの表示 下スワイプ: 再生コントロールの非表示 円 (1 回転): 全曲リピート 円 (2 回転): 単曲リピート S 字: シャッフル切り替え (for 2.3 Gingerbread only) 画面右上のタッチ: 再生キュー表示
* Notes - 代替壁紙画像の設定がうまく行かない場合には QuickPic をインストールしてください. (QuickPic: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder) - Scrobbling 機能の動作には公式の Last.fm アプリもしくは Simple Last.fm Scrobbler アプリが別途必要です
* その他 - 本アプリケーションは以下の Third-party ライブラリを使用しています。 + ViewPagerIndicator (http://viewpagerindicator.com) + android-ColorPickerPreference (https://github.com/attenzione/android-ColorPickerPreference/) + MultiSelectListPreferenceCompat (https://github.com/h6ah4i/mulsellistprefcompat) + Poweramp API Lib (https://github.com/maxmpz/powerampapi) + android-morphing-number (https://github.com/bydavy/android-number-morphing) - ロシア語サポート (Thx. Артем Брытков) - 中国語 (繁体) サポート (Thx. 楊沁儒)
10 デバイス / GPU上での動作確認. - Google Nexus 10 (Dual Core 1.7 GHz + Mali T604) - Google Nexus 9 (Dual Core 2.3 GHz + Kepler DX1) - Google Nexus 7 2013 (Quad Core 1.51 GHz + Adreno 320) (*1) - Google Nexus 7 2012 (Quad Core 1.2 GHz + Tegra 3 T30L) - Google Nexus 5 (Quad Core 2.28 GHz + Adreno 330) (*1) - Samsung Galaxy S4 SC-04E (Dual Core 1.9 GHz + Adreno 320) (*2) - Samsung Galaxy S II SC-02C (Dual Core 1.2 GHz + Mali-400 MP) - MOTOROLA PHOTON (Dual Core 1.2 GHz + Tegra 250) - HTC EVO 3D (Dual Core 1.2 GHz + Adreno 220) - SHARP INFOBAR A01 (Single Core 1.4 GHz + Adreno 205)
* 将来の予定 - 新しいレンダラーの追加 - マニュアル & チュートリアルの追加
* 推奨スペック CPU: Dual core 以上 GPU: Mali-400MP, Tegra 2, PowerVR SGX540, Adreno 220 以上